悩み・疑問・理由

【何故】webデザイナーが転職する志望や動機とは?

※本ページはプロモーションが含まれています。

webデザイナーに転職したいと感じる理由は人によってさまざまです。

webデザイナーに転職する志望動機って何が多い?

その中でも特に多いものとしては、待遇や仕事に関して満足できないことが挙げられます。

具体的には給与をアップさせたくて他社に移りたいと考えるケースや、仕事の進め方の方針が合っていないと感じて転職する場合などです。また、職場の人間関係に問題があって働きづらいと感じるケースも多く見受けられます。

webデザイナーの仕事のスタイルは多種多様で、長期間にわたって個人で仕事をすることも珍しくありません。

しかし大規模なホームページ作成の依頼などを受けた場合は、職場でチームを組んで取り組むのが一般的です。

その場合はディレクターをはじめとした多くの職種の人と協力して取り組むことになります。

そのメンバーの中に気が合わない人やセンスにずれがある人がいると、必然的にスムーズに進まなくなり作品の完成度も下がることになるでしょう。その状態が続くと、自分の力を十分発揮できないと感じて他の職場に移ろうとするケースが多く見受けられます。

ただし人間関係や職場への不満を直接志望動機に掲げることはなく、大抵の場合はキャリアアップなどに置き換えて表現することになります。

 

webデザイナーの志望動機の例

実際の志望動機の例としては、前職で培ったスキルを活かしてキャリアアップしたいという内容が挙げられます。

簡単には得られないスキルを持っていると、それだけ市場価値が高まります。たとえば次のように、特殊な環境で身に付けたスキルを持っていることをアピールする方法があります。

前職では企業の宣伝部門でいろいろな部署と連携しながら作品作りを行ってきました。部門間のスケジュールを調整したり、多くの意図を汲んだりする必要があり苦労することも多かったです。

しかし、それによってデザインだけでなく臨機応変に対応できる力が身に付きました。それを活かして転職後はメンバーの潤滑油としての役割を果たしていきたいと考えています。

これからのwebデザイナーはデザインをしているだけでは不十分です。

多角的な視野を持って貢献していくことが使命だと感じており、それを実践する場として、個人に多くの裁量を認めている御社に魅力を感じました。 上記はあくまでも一例ですが、いろいろなスキルを持っていることは大きなアピールになります。

小さなデザイン事務所で営業的な仕事もしていたのであれば、営業の視点を盛り込んだ作品づくりを行えることが強味になるでしょう。

 

webデザイナーが転職する際の大事なポイント

webデザイナーの転職において重要なのは、企業の研究をしっかり行うことです。ひとくちにwebデザイナーといっても企業によって認識や職責は大きく異なります。

ある程度は個人のセンスを尊重してくれる企業もあれば、完全に上司の指示通りに作成しなければならない企業もあります。

自分で考えるのが面倒な人には後者が向いており、自分に自信がある人には前者が向いているでしょう。

自分に合っている方を選ぶことがポイントですが、求人情報からそういった傾向まで読み取るのは一般的には不可能です。

そこで重要になるのは転職先で作成された作品をできるだけ多く見ることです。デザイン事務所がサンプルをホームページで公開している場合もありますし、クライアントが作品を使用するときにどこに作ってもらったのか記している場合もあります。

それらに目を通すことによって作風が分かるようになってきます。同じような作風ばかりであれば、会社としての強いこだわりが分かるでしょう。クライアントごとに全く違った作風であれば、依頼に忠実に応えるデザイン力があると予想できます。

どちらにせよ、自分の目指すスタイルが実現しやすいか見極めてから決断することが大事です。

 

転職を成功しやすくなる志望動機の書き方

志望動機を書くうえで忘れてはいけないのは必然性を感じさせることです。応募してくることに企業側が納得できる部分が多くないといけません。

言い換えると、どこの企業にも該当するような志望動機だと成功しにくくなるので要注意です。

その企業じゃなくても当てはまる内容だと、なぜピンポイントで応募してきたのか分かりません。

複数の企業に応募していると勘繰られることになります。それどころか他の良い条件の企業が見つかれば、すぐに転職すると疑われるケースもあるでしょう。

採用した後に即座に転職されてしまうと、その企業はまた人員補充のために動かなければなりません。

特にwebデザイナーとしての導入教育を終えた後であれば、新しい人員にもう一度教育する手間がかかります。それは企業にとって大きな損失であるため、可能な限りそのような人物の採用は避けるのが基本的なスタンスです。

志望動機を書くときは、そういうリスクのない人物であると感じさせましょう。その企業でしか実現不可能な仕事がなければ、自宅から近いことなどを挙げるのも一つの手です。

ライフスタイルの観点であっても、その企業を選択した必然性があると判断してもらえると納得してもらいやすいからです。

ABOUT ME
MIYUKI
MIYUKI
転職アドバイザーのMIYUKIです♪ Webデザイナー関係の転職情報を皆さんにお届けします♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です