転職ノウハウ・基礎知識

【転職】webデザイナーになる為の正しい職務経歴書の書き方

※本ページはプロモーションが含まれています。

会社によって異なりますが、webデザイナーとして転職をする場合は履歴書、ポートフォリオ、職務経歴書などが必要になります。

 

webデザイナーの職務経歴書の書き方

自分の制作したものをすぐに確認できるポートフォリオが、実績を理解してもらう上で最も重要ですが、職務経歴書はポートフォリオには載せられないような成果物や解説を補足するものとして捉えておきましょう。

職務経歴書ではプロジェクトを行った人数や期間、担当した部分、使用したソフトなどを書き込んでいきます。

場合によっては後輩や同僚などのサポートができる人材かどうかも判断されます。中途で求められるのは即戦力のある人材です。

技術や知識は会社にとっても財産となりますので、会社にとってプラスになるような能力があると判断されると、採用される可能性も高くなるでしょう。

得意分野を書き込むのもアピールのポイントとして重要です。一言にwebデザイナーと言っても得意とするものは人それぞれですので、得意分野がはっきりしていると採用後の配属や担当してもらう箇所のイメージが付きやすくなります。

職務以外にも使えるソフトやプログラム言語があればアピールすることができます。特に小規模の会社では複数の業務を兼任することが多くなるので、同時に複数の案件を回しているかどうかも判断の基準になります。

 

職務経歴書を書く際に注意するポイント

webデザイナーから別の会社のwebデザイナーになるとき、転職で新たにwebデザイナーを目指す人によって職務経歴書の書き方は異なります。

前者の場合はすでに前の職場での制作実績があるため、携わった案件の内容を元に職務経歴書を書きます。

プロジェクトによっては担当している部分が異なってきますので、いつからいつまでの案件で、どのような部分に携わったのかはっきりさせなくてはなりません。

書き方次第では自分が担当していない部分も自分の実績のように伝わってしまい、入社後に苦労してしまう可能性が出てくるためです。偽りの経歴で入社してしまえば問題になることもあるので注意しましょう。

転職で初めてWebデザインを行う場合、前の職の書き方にも注意が必要です。経歴の中にその職の中で転職後に生かせそうなことを盛り込んでいくと良いでしょう。

実際転職で初めてWebに携わる人も少なくはありません。前職がDTP(紙媒体のデザイン)など、デザイン関係の業務を行っていた場合はすでに画像編集ソフトを扱える技術があると考えられますので、採用される可能性も高くなります。

職務経歴書は履歴書には書けないようなことをアピールできる資料だと思っておくと良いでしょう。

 

採用担当者は職務経歴書のココを見ている

会社が人材を求める場合、技術力があること、コミュニケーション能力があること、将来の自分のキャリアアップに対してしっかりとした考えを持っているかなどを判断基準にします。

特に複数人でプロジェクトを回すことも多いため、コミュニケーション能力の高さは重要で、ワンマンプレイに走らないような人材が求められます。

もちろん一人で様々な仕事ができるのは理想ではありますが、負担が一人に集中してしまうと会社全体の成長としてはマイナスになります。

上手に仕事を分業できる管理能力やプロジェクトの時間を守ることができる人かどうかが重要です。

採用担当者も人間ですので、一緒に仕事を楽しくできる人を求めています。 職務経歴書は文章だけでも問題ありませんが、可能であればサイトのデザインなどビジュアルも大切にすると良いでしょう。

写真があることによってイメージが簡単に伝わるようになりますし、印象も違ってきます。

情報は多いほうが良いのですが、多すぎてしまうと逆にわかりにくくなってしまうため、簡素に書いていくことも大切です。自分の担当箇所だけでなく、他の人の担当部分も把握し、プロジェクト全体を見通すことができるような人だと伝わったほうが望ましいでしょう。

 

職務経歴書と面接で語ることを分ける

職務経歴書でアピールできるのは自分の技術力や携わったプロジェクトなどの経歴です。

経歴だけでは意気込みややる気は伝わりにくいので、面接ではそうした自分の意欲を伝えるようにしましょう。過去の実績に関しては履歴書や職務経歴書を見てもらえればわかりますが、それだけではやる気がある人なのかどうかはわかりません。

面接では渡した書類の解説をするのではなく、話す内容を分けておくのが良いです。 面接がうまくいくかどうかは、どれだけ自分を印象付けられるかです。

面接によってはグループで行うものもありますが、自分が話をしていないときも面接官は応募者の様子を細かく記録していますので、自分の話そうと思っていることで頭がいっぱいだったとしても人の話にも耳を傾けなければいけません。

自分の話しかできない人と判断されてしまうと、会社にとって必要と判断されなくなってしまいます。

面接では職務経歴に偽りがないかも確認されます。情報を盛ってしまうとどこかでつじつまが合わなくなってしまいますので、対面で何か聞かれたときにボロが出ないよう、自分の経歴は正しく記載するようにしましょう。

転職回数が多い場合は心配になってしまうこともありますが、わざと短いものを省くのではなく、職務ごとに整理して回数を減らすのも良い方法です。

ABOUT ME
MIYUKI
MIYUKI
転職アドバイザーのMIYUKIです♪ Webデザイナー関係の転職情報を皆さんにお届けします♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です