40代に差し掛かると30代以下と比べ、企業から求められるレベルも上がります。
ここでは40代ではどんな人材が採用されやすいか、40代だからこそ聞かれる面接での質問、転職の裏技などをご紹介。果たしてweb業界で求められる40代とは一体?
Webデザイナーでキャリアップを目指す人や異業種への転職を考えてる人に向けての最強ガイド
この記事の目次
40代は企業に利益をもたらす人材かどうかが重要
転職市場において、40代を求める企業は圧倒的に少ないのが実情。
しかし、40代はそもそも求職者自体が少ないので、企業とマッチングし転職に成功する割合自体は20代や30代とあまり変わらないという。
だが、求める企業が少ないということは、転職が難しい状況であることに変わりはないです。web業界であると年齢や経歴は軽視されますが40代にもなると、実績や実力がないと希望の企業への転職は難しいかもしれません。
ましてや、40代から異業種としてweb業界に転職するのはかなり難航するといえます。
円滑に転職を進めるためには、エージェントを活用し、40代が採用枠に入っている企業を介してもらうことが得策です。
そして、問題はここから。
40代を求める企業の場合、入社後のポストが明確であることが多い。そのポストに自分が見合う人材であることを実績、経験、スキルなど、すべての面でアピールすることが重要です。
今の日本の失業率は3.1%とかなり低い。
自身にスキルや実績があれば40代でも十分に転職は可能です。
企業がアラフォーに求める3つのこと
実践で生きる即戦力
企業が40代を募集する場合、「すぐ実績が出せる人材である」ことが前提。
そのため、配属先では、遅くても3ヶ月以内に結果を出すことを求められます。前職のスキルを存分に活かし、自社に貢献できる人材にしか、お呼びがかからないシビアな世界です。
うまく転職するには自分のポートフォリオや経歴は大きな宣伝材料になります。
マネジメントスキル
40代は配属された直後に、部下を持たされることが多い。そのため、スタッフの管理経験が必須となる。前職で培ったスキル・ノウハウをすぐに「新しい知識」として部下に伝え、それによって成果をあげることが重要しされます。
しかし、web業界の専門職であればマネジメントスキルより技術を求められる。このように、専門職が多いweb業界はまた違った環境になります。
上司とのパイプ役経験
上司と部下の間に入り、現場を円滑に回す役割を求められます。ただ上司からの通達を部下に伝えるだけではなく、部下を自発的に動かすために、現場の意見を吸収しつつ指導ができる人材が重宝されやすい。
これは40代にしかない老練なコミュニケーションスキルが必要だと言えます。
転職しづらい40代だからこそ重要な人材
40代で転職後に、再度転職することは難しい。そのため、定年まで勤務すると思われやすいというメリットがある。
面接では「仕事人生を終えるまで御社で能力を活かしきりたい」とアピールすれば、言葉に重みと切迫感が増します。
アラフォーの面接では今後の人生設計を聞かれる
40代は、家のローン、子供の養育費、親の介護費など、背負うものも多いので、採用担当も状況に見合う給与を支払えるかをすり合わせてきます。
そのため、面接では社会人として働ける残りの年数でどんな将来設計を立てているのかを聞かれる場合があります。40代は30代以下より背負っているものが多いので、面接側も慎重になるのを覚えておきましょう。
また、未経験からweb業界に飛び込むのは一見無謀にも見えますが、基本的にスキルを重視する業界なので実務経験がなくても即戦力レベルで高い技術があれば問題ない。しかし、会社で経験を積まずに未経験から実務レベルまでになるには相当な努力が必要になってきます。